NC-113

USS Theodore Roosevelt (CVN-71)

\1,470

サイズ

直径11cm

貼付位置

背中など

空母

CVN-71

航空団

-

使用年代

1986年〜現在

使用機

-

世界最大の空母ニミッツ級の4番艦であるUSS Theodore Roosevelt (CVN-71)のパッチです。艦名はアメリカの第26代大統領Theodore Roosevelt(任期:1901〜1909)に由来します。ルーズベルトは「強い海軍」の構築を目指し、その整備に精力を傾けた大統領でもありました。大統領になる前はアメリカ海軍次官に抜擢されるも、米西戦争(1898年)に従事するためその職を辞し「ラフ・ライダース」連隊の指揮官としても活躍。パッチに書いてある"Qui plantavit curabit"とは彼の家族のモットーで、"He who has planted will preserve"を意味しています。

 




NC-19

 

CVN-71 Centurion 100

\1,470

サイズ

縦7.5cm/横12cm

貼付位置

背中など

空母

CVN-71

航空団

-

使用年代

〜現在

使用機

-

USS Theodore Roosevelt (CVN-71)の着艦100回達成記念パッチです。

 




NC-63

CVN-71 Centurion 300

\1,470

USS Theodore Roosevelt (CVN-71)の着艦300回達成記念パッチです。

 





NC-207

CVN-71/CVW-8 Iraqi Freedom 2003

\1,680

サイズ

縦9cm/横12.5cm

貼付位置

背中

空母

CVN-71

航空団

CVW-8

使用年代

2003年

使用機

-

2003年に参戦したUSS Theodore Roosevelt (CVN-71) / CVW-8によるイラク戦争参加記念パッチです。CVN-71/CVW-8は地中海に展開しイラク戦争に参加。イラク北部の目標に対し任務を遂行しました。この時の搭載されていた飛行隊は以下の通り。

CVN-71 / CVW-8

2003

VF-213

F-14D

VFA-201

F/A-18A+

VFA-15

F/A-18C

VFA-87

F/A-18C

VAQ-141

EA-6B

VAW-124

E-2C

HS-3

SH-60F/HH-60H

VS-24

S-3B

VRC-40 Det.5

C-2A

 





NC-128

CVN-71/CVW-8 Iraqi Freedom 2003

\1,890

サイズ

直径11.5cm

貼付位置

背中

空母

CVN-71

航空団

CVW-8

使用年代

2003年

使用機

-

2003年に参戦したUSS Theodore Roosevelt (CVN-71) / CVW-8によるイラク戦争参加記念パッチです。CVN-71/CVW-8は地中海に展開しイラク戦争に参加。イラク北部の目標に対し任務を遂行しました。この時の搭載されていた飛行隊は以下の通り。

CVN-71 / CVW-8

2003

VF-213

F-14D

VFA-201

F/A-18A+

VFA-15

F/A-18C

VFA-87

F/A-18C

VAQ-141

EA-6B

VAW-124

E-2C

HS-3

SH-60F/HH-60H

VS-24

S-3B

VRC-40 Det.5

C-2A

 





NC-116

CVN-71/CVW-8 Iraqi Freedom 2003

\1,890

サイズ

直径11cm

貼付位置

背中

空母

CVN-71

航空団

CVW-8

使用年代

2003年

使用機

F-14D

2003年に参戦したUSS Theodore Roosevelt (CVN-71) / CVW-8によるイラク戦争参加記念パッチです。CVN-71/CVW-8は地中海に展開しイラク戦争に参加。イラク北部の目標に対し任務を遂行しました。トムキャットマスコットが書かれている通り、VF-213製作のパッチです。

 





NC-104

CVN-71/CVW-1 Enduring Freedom 2001

\1,680

サイズ

縦11cm/横10cm

貼付位置

背中

空母

CVN-71

航空団

CVW-1

使用年代

2001年

使用機

-

2001年9月11日の同時多発テロの報復作戦であり、タリバンとアルカイダの撲滅作戦でもあるOperation Enduring Freedom(不朽の自由作戦)のUSS Theodore Roosevelt (CVN-71)/CVW-1による参加記念パッチです。2001年10月7日より始まった同作戦には、CVN-71/CVW-1に搭載されていた以下の飛行隊が参加しました。

飛行隊

機種

VF-102

F-14B

VMFA-251

F/A-18C

VFA-82

F/A-18C

VFA-86

F/A-18C

VAQ-137

EA-6B

VAW-123

E-2C

HS-11

SH-60F/HH-60H

VS-32

S-3B

VRC-40

C-2A

 




NC-51

CVN-71/CVW-1 Enduring Freedom 2001

\1,470

-

 





NC-150

CVN-71/CVW-8 MED Cruise 1999

\1,470

サイズ

縦10cm/横10.5cm

貼付位置

背中

空母

CVN-71

航空団

CVW-8

使用年代

1999年

使用機

解説参考

1999年3月24日より攻撃が始まったコソボでの19か国から成るNATO軍のOperation Allied Force(連合軍作戦)のUSS Theodore Roosevelt (CVN-71) / CVW-8による作戦参加記念パッチです。1999年3月26日に出港したCVN-71は、すぐに同作戦に参加。約2か月に渡り従事し、大きく支援しました。その後、イラク南部の飛行禁止区域監視任務であるOperation Southern Watchにも参加し、9月22日には母港であるノーフォークに帰港しますが、このパッチはOperation Allied Forceの参加記念パッチです!

CVN-71 / CVW-8

1999

VF-41

F-14A

VF-14

F-14A

VFA-15

F/A-18C

VFA-87

F/A-18C

VAQ-141

EA-6B

VAW-124

E-2C

HS-3

SH-60F/HH-60H

VS-24

S-3B

 





NC-122

CVN-71/CVW-8 Adriatic Yacht Club 1995

\1,890

サイズ

縦13.5cm/横11cm

貼付位置

背中

空母

CVN-71

航空団

CVW-8

使用年代

1995年

使用機

-

1995年3月22日から9月22日までのUSS Theodore Roosevelt (CVN-71) / CVW-8による航海記念パッチ"Adriatic Yacht Club 1995"パッチです。この航海では国連を主体とするボスニア領空の飛行阻止作戦"Operation Deny Flight"に参加しました。この航海では、NATO軍の空爆の航空支援任務である"Operation Deliberate Force"や、経済制裁を目的とした海上輸出の監視任務"Operation Sharp Guard"などに参加。また湾岸戦争後のイラク南部のイラク軍航空機の飛行禁止区域監視作戦の監視任務"Operation Southern Watch"にも参加し、パッチには「航海、そしてまた航海・・・」と多忙を極めたこの時の航海を表しています。この時の搭載飛行隊は以下の通り。

CVN-71 / CVW-8

1995

VF-41

F-14A

VMFA-312

F/A-18C

VFA-15

F/A-18C

VFA-87

F/A-18C

VAW-124

E-2C

HS-3

SH-60F/HH-60H

VAQ-141

EA-6B

VAQ-209 Det.

EA-6B

VS-24

S-3B

VQ-6 Det.D

ES-3A

VRC-40 Det.3

C-2A

 





NC-123

 

CVN-71/CVW-8 Persian Gulf 1995

\1,890

サイズ

縦13.5cm/横10cm

貼付位置

背中

空母

CVN-71

航空団

CVW-8

使用年代

1995年

使用機

-

1995年3月22日から9月22日までのUSS Theodore Roosevelt (CVN-71) / CVW-8による航海記念パッチ"Persian Gulf 1995"パッチです。アドリア海にてコソボへの任務を遂行したCVN-71は、地中海からスエズ運河を通り紅海へ展開し、イラク南部のイラク軍航空機の飛行禁止区域監視作戦の監視任務"Operation Southern Watch"に参加しました。この時の搭載飛行隊は以下の通り。

CVN-71 / CVW-8

1995

VF-41

F-14A

VMFA-312

F/A-18C

VFA-15

F/A-18C

VFA-87

F/A-18C

VAW-124

E-2C

HS-3

SH-60F/HH-60H

VAQ-141

EA-6B

VAQ-209 Det.

EA-6B

VS-24

S-3B

VQ-6 Det.D

ES-3A

VRC-40 Det.3

C-2A

 





NC-139

CVN-71/CVW-8 Desert Storm 1991

\1,680

サイズ

縦9.5cm/横10cm

貼付位置

背中

空母

CVN-71

航空団

CVW-8

使用年代

1991年

使用機

-

USS Theodore Roosevelt (CVN-71) / CVW-8による湾岸戦争での大規模作戦Operation Desert Storm(砂漠の嵐作戦)の参加記念パッチです。当時のGeorge Herbert W. Bush大統領の増派命令によって1990年12月末に大西洋艦隊に属するCVN-71がCV-66と共に出港。翌年1991年1月には北ペルシャ海に到着し、同作戦に従事しました。パッチのデザインも、ペルシャ湾を中心とする地図に空母のシルエットが書かれています。VF-41 "Black Aces"やVF-84 "Jolly Rogers"などの人気飛行隊の実戦参加記念パッチです!ちなみに、この航海を最後にVA-65 "Tigers"は解散してしまいました。この時に搭載されていた飛行隊は以下の通り。

CVN-71 / CVW-8

1991

VF-41

F-14A

VF-84

F-14A

VFA-15

F/A-18A

VFA-87

F/A-18A

VA-65

A-6E

VA-36

A-6E

VAW-124

E-2C

HS-9

SH-3H

VAQ-141

EA-6B

VS-24

S-3B

VRC-40

C-2A